生のトマトよりも年間を通じて価格や味が安定していて、長期保管ができる便利なトマト缶。 家に常備しておけば、メインのおかず作りから、もう1品欲しいというときにもお役立ち。 管理栄養士の菊池真由…
低カロリーで食物繊維もたっぷりなヘルシー食材、きのこ。年中安定した価格で手にはいるのもうれしい。 そこで、これまでいろいろな専門家や料理研究家が教えてくれた、きのこを使ったダイエッターにも…
歳を重ねても美しくいるためには、食事にも気を配るのが大切であることは言うまでもない。 そこで、専門家などが教えてくれた代謝アップレシピをまとめて紹介! 代謝アップに効果的な栄養を含む食材も…
冷え性はダイエットの敵になるだけでなく、体の不調の原因にも。 そこで、体を温める働きがある生姜(しょうが)を使った、温活レシピをまとめて紹介! 寒い季節を迎える準備として、毎日の食事から温…
新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあるが、まだまだ警戒は必要だ。手洗いやうがいに加え、外出時の必須アイテムがマスクだ。 だけど、これから迎える梅雨や真夏の季節は、暑い、息苦しいなどの理…
外出自粛で増えた“おうち時間”。有意義に過ごしたいと思う中で、動画配信サービスが気になっている人も多いのでは? けれど種類が多すぎて、違いがわかりにくいと感じることもあるはず。そこでさまざま…
毎日自炊を続けていると、料理を作ることに疲れてしまうことも…。 そんなとき、作り置きのおかずがあれば食卓が充実! 献立にプラス1品できて、ダイエット中にもうれしい、ヘルシーレシピをまとめて紹…
長期保存ができる乾物は、なかなか買い物に行けないときの1品などにお役立ち。 しかも、ヘルシーなだけでなく、乾燥させることで栄養価もアップ。ダイエット中にうれしい食材と言えそう。そこで、切り…
「外出自粛」により自宅で料理をすることが増えると、思い切って大量に野菜を買うことも。でも、毎回同じ料理では飽きてしまいそう。 そこで、今回はかぼちゃに注目。おかずからサラダまで、いろんなレ…
新型コロナウイルスの拡大による緊急事態宣言で、外出自粛の動きが広がっている。おウチ時間が増え、食べすぎや運動不足の人も多いのでは? そこで今回、体力自慢の芸能人たちがアップしているおウチで…