寒い冬が近づいてきている。今年の冬はコロナの影響もあり、風通しのある場所で過ごす時間も増えそうだ。そんな時代に活躍が期待されるのが“持ち運びできる暖房器具”だ。そこで、今回は電熱ヒーターを…
部屋干し衣類をスピーディーに乾燥する衣類乾燥除湿機。あれば便利だけれど、設置スペースや収納場所がなく購入をためらっているかたも多いのではなかろうか。パナソニックの『F-YHTX90』はなぜいまま…
外出自粛で自宅にいる時間が増えた今、いつも以上に心がけたいのが部屋の換気。室内の除菌にも気を配る人が増えている。蚊取り線香や入浴剤の製造を手掛ける紀陽除虫菊か発売しているエアコンに貼るだ…
ドウシシャから首に巻くだけで体を暖めてくれる家電、『ウェアラブルヒーター ネック』が誕生した。新発想による暖房機はどのように生まれたのか? 商品化までにはさまざまな課題が山積されていた。 …
ドウシシャの「Kamome」シリーズに、壁掛け、床置きできる暖房機『Kamome Heater』が登場した。共に過ごすほど愛しくなる“愛着家電”として世界中で人気があるが、シリーズ初となる暖房機はいかにして生…
プライベートで人と会うお出かけシーンでは、服だけでなく、髪も巻いて華やかな雰囲気を作りたい。そこで今回、美容家電に詳しいライターの田中真紀子さんに、手先が不器用な人でもキレイな巻き髪を作…
秋冬は空気が乾燥するシーズン。乾燥はかぜやインフルエンザにかかりやすく健康を損ねるだけでなく、肌のカサカサしたかゆみや粉ふき、しわなど肌トラブルにもつながる。 そこで、室内のおすすめの温度…
『衣類スチーマー』はハンガーにかけたまま衣類のしわやにおいを取り除くスチーマーだ。 2013年の発売以来売れ続け、今年に入り、累計販売台数が200万台を突破した。アイロン台いらずの手軽さと確かな…
健康、そして美容のために欠かせないオーラルケア。食後にサッと使えるものから最先端の家電までさまざまな便利グッズが登場している。 【目次】 ●食後のプラス1アイテム どこでも手軽に使えるフロス…
1年駆け抜けた疲れがどっと出る年末。来年も元気に美しくいたいから、自分をキレイにしてくれるご褒美家電を自分へ贈りたい。 2、3年前はプチプラ美容家電が注目されていたけれど、近年は値段が高めで…