ヘア&メイク・アーティスト、山本浩未さんの『女性セブン』での人気連載をお届け。今回は山本さんが、ピンポイントでコリや滞りを解消しフェイスラインをすっきりとさせてくれるアイテムを教えてくれ…
自分の顔に悩みやコンプレックスがない人なんて、ほとんどいないもの。 でも、美容クリニックやエステに通うのも、今さらと思っていたり、お金がかかったり…あきらめてはいませんか? それなら、簡単…
「おうち時間」の活用法として、自宅での美容術がにわかに注目されている。メスも注射も不要のテクニックとは── 【目次】 「セルフ整形」の原理とは? 小顔矯正やボトックス注射など、美容整形の発展で…
年齢よりも上に見られてしまう要因の1つがほうれい線。溝が深ければ深いほど老けて見えてしまうから困ったものだ。何とかならないものか? そこで、マスクを着けたままでも若々しい顔を目指せるという…
目とともにマスクを着けても隠れないのが、あごから首にかけてのデコルテライン。夏は襟元の開いた服を着る機会も増えて視線も集まりやすい。コロナ太りで気になり始めたあごのお肉をなかったことにで…
冷房のきいた部屋で1日中座ってリモートワーク。快適には違いないが、同じ姿勢で冷風に当たっていれば、いつの間にか体は冷えて血行も悪くなる。血行が悪い状態のまま寝て起きた朝は案の定、むくみ顔に…
女子会で友人との会話を楽しんでいた日々から一変、自粛やリモートで人と会う機会は減り、人に接するときもマスク着用。顔の筋肉だって動かさなければ衰えてしまう…。そこで、マスクを着けたままでも、…
口角をきちんと上げられない人は、笑ったときにおばあちゃんのように見えてしまっているかも。 さまざまな女優や俳優に演技指導を行う鰐渕将市(わにぶち・まさいち)さんによれば、口角を上げる筋肉が…
顔がむくんでいると、パーツの輪郭がぼやけたり、思うようにメイクができなかったり、せっかくのポテンシャルを引き出すことができないことも。 そこで、手軽にできるセルフケアとして、伝統中国医学の…
継続は力なり。遅筋(ちきん)と言われ、効果を感じづらいという表情筋へのアプローチは、すぐに結果が出なくてもあきらめずに続けることが大切。 とはいえ、大変なトレーニングは継続しづらく、毎日の…