この時期の気候は三寒四温。とはいえ、近頃は急激に気温が上がる日も多く、薄着の季節はもうすぐそこ!? と、慌ててダイエットを始めた人も多いのでは。ダイエットといっても、ある程度歳を重ねたら特…
少しずつ新規感染者数が減り始め、ワクチン接種も始まったとはいえ、まだまだ新型コロナウイルス収束の目処は立たず、マスク不要の生活に戻れるのはいつのことやら…。長引くマスク生活に、スキンケアや…
冷たく乾燥した空気に加えて花粉が飛び始めるこの時期は、肌の揺らぎや不調を感じている人も多いのでは? たとえマスクで隠せたとしても、肌の調子が悪いと気分も上がらないというもの。 そこで、「マ…
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒さは厳しく、緊急事態宣言の延長も決まり、「もう寒さもコロナもうんざり!」という人も多いのでは? でも、そんなときこそ前向きに! 来たるべき春、そしてコロナ…
今年もバレンタインシーズンが到来。街やメディア、SNSにはチョコレートの情報があふれている反面、終わりの見えない自粛ムードの中、バレンタインデーというイベントにどう臨むべきか、悩ましく感じて…
1年でいちばん寒さの厳しい季節となりました。今年は夜間の外食がしにくい状況もあり、夕食は自宅で鍋や煮込み料理が定番となっている人も多いでしょう。手軽でおいしく、体も温まる鍋ものは最高ですが…
新しい年の始まりである1月は、またひとつ歳を重ねることを実感しやすいタイミングでもあります。コロナ禍の今、健康であるのはもちろんのこと、今年こそ「もっと痩せたい!」「筋肉をつけたい!」「シ…
ただでさえ体が重くなりがちなお正月明け。今年は昨年から続くコロナ禍の影響で外出やアクティビティがしづらいこともあり、年末年始も3連休も例年以上に食べてばかりで過ごしてしまった…という人も多…
新しい年を迎え、真冬と呼ぶにふさわしい季節となりました。例年にない静かなお正月を過ごすうちに、すっかり怠け癖がついてしまったという人もいるのでは? 今年も1年を健やかに過ごすために、そろそ…
今年も残すところ、あと数日。コロナ禍に見舞われた2020年でしたが、さまざまな環境や価値観の変化によって、生活習慣の見直しや健康意識アップにつながったというかたも多いのでは? 2021年も引き続…