「美は自律神経を整えることから」を掲げ、ナイトケアアドバイザーとして活躍中の小林麻利子さん。
就寝前に自律神経を整え、良質な睡眠をとることで8kgものダイエットに成功した彼女は、自身の体験を活かして「うっとり美容」を提案している。
このシリーズでは、お風呂の中で行うとより効率的なトレーニングとなり、キレイに痩せたい部位にダイレクトにアプローチする「風呂トレ」を指南してもらう。良質な眠りを得ることにもつながるから、睡眠に問題を抱える人も要チェック!
* * *
いくらダイエットしても下腹だけポッコリの人が実は多い
よく生徒さんから「ダイエットすると胸からおヘソのあたりまでは痩せるけれども、下腹だけが痩せない」と相談されます。ぽっちゃりしている人ならいざ知らず、ダイエットが不必要なくらい痩せている女性でも下腹ポッコリに悩まされているのです。
最近は世代に関わらず、ウエストがゴムになっているスカンツやロングスカートが多いので下腹が気になっているけれども、目立たないから見ないふりをしている人が多いのではないでしょうか。そんなファッションが流行っているうちに、下腹ポッコリを解消するチャンス。今から下腹ポッコリを解消しておけば夏の水着だって怖がらずに着こなすことができますよ!
どうして下腹ポッコリになってしまうの?
下腹ポッコリの原因は、肩や腰が曲がったりする猫背など姿勢が悪い状態や骨盤のゆがみが習慣化してしまうと、お腹周りの筋力が低下して内臓を支えきれなくなり、内臓が下垂して下腹がポッコリと出るのです。PCを使って仕事をする現代人にとって、下腹ポッコリは切っても切り離せない問題とも言えます。
お腹周りの筋力とは、お腹の一番内側にあり内臓を正しい位置で支える筋肉である「腹横筋」のこと。みぞおちから恥骨までの広い範囲に及ぶ筋肉で、腹巻を巻く部分にあるインナーマッスルと考えるとわかりやすいです。下腹ポッコリの人は「腹横筋」がゆるんでいる人がほとんど。下腹ポッコリを解消したいならば、「腹横筋」を鍛えることが重要なのです。
下腹ポッコリをペタンコにする「腹凹トレーニング」
このトレーニングはお腹に力を入れた状態でやるのがポイント。お腹をえぐるようにひっこめながら行うと、腹圧が高まって筋肉負荷がかかりやすくなります。大きく鼻から息を吸い込むと横隔膜が下がるので、その際に息を止めて、腹横筋に負荷をかけることで、さらに腹圧が高まるのでオススメです。
なぜ「風呂トレ」がオススメなのかは、以前の記事(“痩せ活”はお風呂でする、が正解!美人を作る【風呂トレ】のススメ)を参考にしてくださいね。
【1】手を後ろに置き、足と膝をぴったりと付ける。
【2】そのまま足を上に持ち上げる。
【3】そのまま足を下に下げる。
【4】 【2】~【3】を10回を1セットとして、3セット行う。
「腹凹トレーニング」を動画でチェック!
もっと強度を高めたい人にはコレ!
手を胸の前でクロスさせて、背中を浴槽につけないようにすることで、さらに負荷がかかります。
背中を反らさず、常に丸い状態をキープしながら行ってくださいね!
写真/Keiichi 動画/大嶽勇太
【関連する記事をチェック!】
●健康に痩せるカギは睡眠。7時間眠る「3・3・7睡眠」推奨
●ダイエットの大敵、冷え。入浴での血行促進と睡眠で解消するコツ
●寝ダメで疲れはとれる?エイジングを避ける5つの睡眠習慣
●1日2セット×9日間で脱・お腹ぽっこり!おかもとまりも痩せた「猫のびストレッチ」
●上質な眠りで脂肪燃焼を促進!「快眠グッズ」15選
小林麻利子(こばやし・まりこ)
京都府京都市生まれ。ナイトケアアドバイザー、睡眠改善インストラクター。生活習慣改善サロン「Flura」を主宰。睡眠や入浴など日々のルーティンを見直すことで美人をつくる、「うっとり美容」を指導。のべ約1000名の女性の悩みを解決し、現在は4か月先まで予約待ち。著書に『美人をつくる熟睡スイッチ』(株式会社G.B.)。公式HPは、http://fluraf.com/
【この記事のバックナンバーを見る】
●眠るだけで8kg減!睡眠で“キレイ”を作る「うっとり美容」のススメ
●しつこい顔太りを解消する!就寝30分前の「うさぎストレッチ」
●二の腕ぷるぷるを卒業!タオル1枚でできる「二の腕シェイプエクササイズ」
●痩せの基本は睡眠!お風呂上がりの「代謝UPリンパマッサージ」で眠活
●押す・揉む・叩くの3ステップでOK!「セルライト除去マッサージ」
●熟睡スイッチON!ストレス解消&小顔に効く「ウォームインプット」
●小顔効果バツグン!「頭皮ブラッシングマッサージ」で良質な睡眠を
●マッサージで効果倍増!良眠へと導く「簡単アロマクリーム」
●簡単タオルエクサ「マントヒヒエクサ」で痩せ体質を実現!
●肩こり撃退&代謝アップ!寝つきもよくなる「クジラのストレッチ」
●熟睡スイッチをON!自律神経を整える「おひとりサウナ」
●“痩せ活”はお風呂でする、が正解!美人を作る【風呂トレ】のススメ
●美人を作る【風呂トレ】お尻と太ももの境目を作るエクササイズ
●美人を作る【風呂トレ】テイラー・ヒルの脚を目指す「O脚対策トレーニング」