皇后雅子さまのファッションを色で見ると、目立って多いのが、ブルーと赤系のファッション。特にボルドー系は今までたくさん披露されてきた。そこで、可憐な赤系ファッションをピックアップ。雅子さまらしい着回し術も見逃せない。
ドレッシーなアンサンブルを華麗に

1999年12月
かつてヨルダンのラニア王妃が来日した際は、雅子さまの案内で科学技術館をご視察。このときは、ベルベットのスーツをお召しに。落ち着いた色合いだが、襟元や腰のポケットには、装飾が施されていてドレッシー感がある。手元には同色のレザーのグローブをお持ちになるなど、おもてなしのおしゃれ心が散りばめられていた。(1999年12月)
ワインカラーのツーピースにもアクセントを

2018年11月17日
ワインカラーのツーピース。犬柄がブラウスと襟、カフスに使われている。右手薬指に光るのはルビーの指輪。7カラットのカボションカットのルビーにダイヤがあしらわれた指輪は、美智子さまから贈られたものだと伝えられている。(2018年11月17日)

1997年11月
地方ご公務でお召しになったときは帽子のリボンにまで犬のプリントを使われる徹底ぶり。動物好きな雅子さまらしいチョイス。ボルドーや真紅のツーピースとなると色のインパクトが強く、着こなすのが難しい印象だが、雅子さまは犬のプリントを取り入れるなど、大人の遊び心が感じられる着こなしだ。(1997年11月)
頭から爪先までオール真紅コーデ

2019年2月8日
『青少年読書感想文全国コンクール』表彰式に雅子さまがご出席。足元まで赤でまとめられた雅子さま。真紅のスーツはへちま襟のすっきりとしたデザイン。タイトスカートには前左部分にスリットが入っている。インナーは白を選ばれ、アクセサリーは真珠で統一された。(2019年2月8日)
18年前も赤いスーツで子供たちに優しい笑顔を

2002年2月8日
2002年の『青少年読書感想文全国コンクール』表彰式。当時も笑顔で優しく子供たちにお声がけをされている雅子さま。このときも、上下とも赤いスーツをお召しになっていた。このときは、帽子をお召しにならず、ショートヘアをオールバックにされたヘアスタイルでスタイリッシュな雰囲気に。(2002年2月8日)
フェミニンなロングスカートが新鮮!

1994年11月
皇太子ご夫妻(当時)として初の海外でのご公務は、ご結婚(1993年6月9日)1年後の中東4か国ご訪問。宗教上の風習・慣習の違いから皇太子さまと別行動をとられたり、ロングスカートとパンツでのご旅行となった。サウジアラビアご訪問の際は、真っ赤なロングスカートのスーツ。つばが広めの帽子に、インナーのブラウスの大きなリボン、ゴールドの花の飾りボタンなど、フェミニン要素が満載のコーディネートだった。(1994年11月)

1996年3月
ブラジル・カルドーゾ大統領(当日)夫妻来日歓迎式典では、サウジアラビアでお召しになった大胆な飾りボタンが印象的な真紅のスーツをリメイク。スカートをロングから膝丈に作り直して軽快なツーピースとして活用された。(1996年3月)
ボルドーのパンツスーツを元キャリアウーマンらしく颯爽と…

2017年11月
「全国育樹祭」にご出席の雅子さまは、へちま襟にタックを取ったデザインのパンツスーツ。全身ボルドーの鮮やかさ。袖口は折返しのデザインになっていて、少し手首を見せるというファッションテクニックがすっきりとした印象を与えている。(2017年11月)
撮影/雑誌協会代表取材、女性セブン写真部