5月22日、『全国赤十字大会』で名誉総裁として皇居外での初のご公務にのぞまれた雅子さま。皇后としての華やかな装いでも、人々を楽しませてくださった。そこには雅子さまのたゆまぬご努力がある。それは「節約」と「工夫」。着回しやデザインの手直しでマイナーチェンジを施し、いつも新鮮なイメージでお出ましになられる――。
やまとなでしこの代表として…
●1997年10月 秋の園遊会

1997年10月 秋の園遊会
流水にちりばめられた色とりどりの紅葉の模様が秋の園遊会にぴったり。
●2018年11月 秋の園遊会

2018年11月 秋の園遊会
それから21年後、同じ季節のガーデンパーティーにチョイスされた雅子さま。この時は15年ぶりに全行程をこなされ、ご快復された様子を人々にアピールされた。
→【別写真満載】雅子さまの華麗なる着回しファッションはコチラ
フェミニンなロングから軽快なショートへチェンジ
●1994年11月 サウジアラビアご訪問

1994年11月 サウジアラビアご訪問
皇太子ご夫妻(当時)として初の海外でのご公務は、ご結婚(1993年6月9日)1年後の中東4か国。宗教上の風習・慣習の違いから皇太子さまと別行動をとられたり、ロングスカートとパンツでのご旅行となった。
●1996年3月 ブラジル・カルドーゾ大統領夫妻来日歓迎式典

1996年3月 ブラジル・カルドーゾ大統領夫妻来日歓迎式典
サウジアラビアでお召しになった大胆な飾りボタンが印象的な真紅のスーツは、2年後、スカートを作り直して軽快なツーピースとして活用された。→雅子さま、鮮やかな真紅のスーツでご公務の姿はコチラ
雅子妃の2018年秋の園遊会のお着物も帯もとてもステキでそれを着こなす雅子様の笑顔が「ドキッ」とするほどお綺麗でした。気品というものはやはり自然と内から湧いてくるものなのですね。
最近、気を使われるご公務が多くて、お身体は大丈夫かしら?と心配です。
ご体調には周りが充分配慮して差し上げてほしいと思います。
また上皇様、上皇后さまのご体調も気になります。いままでご苦労されてきたので、是非ゆっくり過ごしていただきたいと思います。