当サイトがおくる好評連載『還暦・オバ記者の悪あがき美容道中』。還暦で、バツイチ独身。オバ記者ことライターの野原広子が、美容・ダイエットに奮闘し、女を磨く日々を綴ります。これまで幾度となくダイエットに挑戦し、そのたびに挫折。婚活は、連敗記録を更新中。「痩せてイイ男と結婚したい!」――そう切実に願うオバ記者に春は訪れるのか?

お腹のあたりがだらしない”ビフォー”写真
今回はオバ記者が挑戦中の“月曜断食”第3弾――。
* * *
“月曜断食”を始めてちょうど15日目。先日は、『月曜断食』(文藝春秋社刊)の著書の関口賢先生がこの連載を読み、コメント欄に「続けて習慣にし理想の体を手に入れて下さいね!」と書き込んでくださったの。ええ、ええ、今度こそは本気も本気。15kg減量して、ファションセンターしまむらの「大きなサイズコーナー」に行かなくてもいい体を手に入れるわよ。
で、本日月曜日は3回目の断食日。3回目ともなると空腹バイオリズムが見えるんだわ。朝起きたときの空腹度は10段階で0~3くらい。正午から徐々に上がっていって、2時、3時あたりが空腹マックスの10。「お腹すいたよ~」と何度も情けない声を出して、気を紛らわしているけど、それでもつらい。
でもそれを超えたら空腹感がス~ッと引いてね。「ぜんぜん平気」とか言っていると、夜の7~8時頃にもう一度、ひと山くる。「あと少し」と先が見えているから気持ちは大丈夫なんだけど、生き物としての生理? 「食い物よこせ~」と体が騒ぎ出すのよ。1日のうちで、もっとも危険な時間かもしれない。前回は、ふら~りと食べ物に近づき、ぐい~っと手が出そうになったから、あわててその場から離れたもんね。
”月曜断食”では、「土日は好きなものをこぶしで1~2個分の量を3食食べていい」ことになっていて、昨夜は『いきなりステーキ』でひとりディナー。ヒレステーキを200gとレタスサラダ、赤ワイン1杯。その後、ちょっとだけ炭水化物が欲しくて、回転ずしでシャリ半分のまぐろ、いか、しめさばを3皿。「これでもう思い残すことはない」と思ったんだけどなぁ~。
ガツンとした炭水化物を求めない体に

レンタルバイクでお出かけ
しかし不思議なことがあるの。断食を始めたその日から、空腹にはなっても、「今、何食べたい?」の答えがないんだわ。「土日は好きなもの」なのに、ラーメンだの、かつ丼などガツンとした炭水化物を体が要求しないのよ。“がっつり、ご飯食べたい。いつまでもだらだら飲んで、つまみを食べたい”という脳内プログラムが断食で切れた?
話は変わるけど、先週は危険な会食が4回もあって、そのうちの1回は食い気満点のサラリーマン集団と、居酒屋で食べ放題、飲み放題。レモンハイ2杯のつもりが3杯にはなったけど、つまみはキャベツとセロリ、にんじんの生野菜とつくねを1串。
別の日、仕事仲間と夜のイタリアンでは、ゴルゴンゾーラのリゾットをスプーンでいただいたものの、主に食べたのは酢キャベツと、ラタトューユと、玉ねぎのスープ。多少のズルはしているけど、まあ許容範囲のうち、ということで。
そういえば、誰かが、“中高年になって生活に変化をつけたかったら、怖いことをしろ”と言っていたの。極端なことをいうと、バンジージャンプをするとか、ジェットコースターに乗るとか、これまでの“経験”が吹っ飛ぶような体験。
で、私が土曜日にしたのはレンタルバイクで都内を走ること。1か月前に取ったばかりの原付免許を持ってお台場までツーリングしたの。何せ、運転試験場でバイクの乗り方講習を受けたきり、公道に乗り出すのは初めて。どうにかスクーターにまたがって道に出たら、試験のときに必死で覚えた標識はすっ飛び、最初の赤信号もあともう少しで見逃すところだったわ。
道の端っこをスクーターで走っていると、私の肩先をかすめてトラックがシャーッと走り抜ける。ハンドルを握る手が何度も震えたけど、休憩をはさんで丸7時間。怖くて楽しくて食べ物のことなんか、1mmも考えなかった。
そんなこんなで15日間のダイエットで、体重は2.6kg減。一日断食すると翌朝、体重は1kg落ちているのは2回の断食で実証済だから、明日は3.6kg減! それを確かめるのが、これまた楽しみなんだわ。まあ、まだ“ビフォー”の写真ではわからないけどね。これからよ!
【関連する記事をチェック!】
●マライア・キャリー、体重120kgの激太りから仰天の激ヤセ!その手段は?
●糖質は摂りかた次第。ベストなダイエット食は「一汁三菜」
●「プチ断食」と「運動」でお正月太り解消!7日間短期集中ダイエット
●お菓子はダイエットの敵ではない?間食の「悪習慣」5つをチェック
●我慢は間違いが新常識!最新栄養学が提唱する“太らないおやつ”のルール
オバ記者(野原広子)
1957年、茨城県出身。『女性セブン』での体当たり取材が人気のライター。同誌で、さまざまなダイエット企画にチャレンジしたほか、富士登山、AKB48なりきりや、『キングオブコント』に出場したことも。バラエティー番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演したこともある。
【この連載のバックナンバー】
●【88】“月曜断食”で体重減!「なるほどねぇ」と効果を実感
●【87】「痩せなかった人はいない」と評判の”月曜断食”に挑戦!
●【86】10日間「ご飯断ち」実践!食べた自作料理を公開
●【85】「ご飯断ち」を宣言!オバ流ポークビーンズレシピ
●【84】家電量販店でドクターエアを体験し“安眠効果”を実感
●【83】医師がすすめる「あたりめ+セロリ」ダイエットを実践
●【82】酢の物、みそ汁に!わかめを使ったオバ流ダイエットメニュー
●【81】オバ流ダイエットメニュー第2弾「白滝で低カロリーご飯」
●【80】オバ流ダイエットメニュー「キャベツ大盛りキーマカレー」
●【79】平昌五輪見てやる気になって始めた「交差点エクサ」
●【78】「食べ物ダイエット」で結果を出すコツをしみじみ語る
●【77】ダイエットの強い味方、オニオングラタンスープに目覚めた!
●【76】10か月で34kg痩せた男性が食べ続ける最強コンビニ食
●【75】「最強ダイエット」を実行も、結局は食べ物と実感
●【74】体力の衰えを痛感し、スクワットをやることを決意
●【73】ホテル清掃のパートで「美ボディ復活」を2018年の目標に!
●【72】ウィキに自分のページを発見し、ダイエット熱にますます火が付く
●【71】「洋裁する人に太っている人いない」説を語る
●【70】電車の中で手軽にできるストレッチを実践中