第2児であるイネスを出産後、28kg減を達成した女優のブレイク・ライブリー(30歳)。

(C)2016 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved
ブレイクが実際になにをしたのか、彼女のダイエットを助けたパーソナルトレーナーのドン・サラディーノ(Don Saladino)が、米国のテレビ番組『E! NEWS』で激白。
サラディーノは、スカーレット・ヨハンセンやライアン・ゴスリングなどもクライアントにもつセレブ専門のトレーナー。ブレイクの夫である俳優のライアン・レノルドも彼のクライアントで、ブレイクと一緒にトレーニングすることもあるのだとか。
第1児、ジェームズの出産8か月後に、ビキニ姿で主役を演じる映画『ロスト・バケーション』に臨んだブレイク。このときもサラディーノにダイエットもサポートしてもらったそう。サラディーノは米国の芸能誌『People』にその内容も語っている。これらによると…
ブレイク・ライブリーのダイエット法【運動編】
【1】週に4、5回はトレーニング。ただし最大1時間。20〜30分でもOK
【2】ローラーで体をほぐすことからスタート
【3】次にモビリティワークで筋肉にアプローチ
【4】しっかり筋トレ!
【5】高強度だけれど、ゆっくりした有酸素運動で燃焼体質に
トレーニング内容は、月曜は上半身、火曜は下半身、水曜はプールで楽しみながら…と飽きないように組み立てている。
また、子どもや荷物を抱えて歩き回ったり…という産後の女性は、体が歪みがち。「アシンメトリーになった体を矯正するよう気を配りながら、トレーニングを行なっている」とサラディーノは話している。
ブレイク・ライブリーは実は”ジム嫌い”だった!
現在では週4、5回のトレーニングをこなすブレイクだけれど、第1児ジェームズを出産する前、運動は週に1、2回ほど。
「そもそもジムが好きな人なんているのかしら? ジムにいると、楽しいことを逃している気になっちゃう。むしろ自転車を借りるか、ハイキングしたほうがいいかも」
と、26歳のときに『French Vogue』のインタビューでジム嫌いを公言。そんなブレイクには、「気分がのっているときはガンガンやればいい。でも、その気になれないのなら、10分程度でもOKだ」というサラディーノの指導が合っているのかも。
食べることが大好きなブレイクは、セレブながらプライベートシェフを雇わず、自炊派。
甘いものにも目がなく、スイーツを見つめている自身の写真を「どうしてやめられないのかしら?」なんてコメント付きで、インスタグラムに投稿している。そんなブレイクがどうやって28kgものダイエットができたの?
そこで、ブレイクのパーソナルトレーナーのドン・サラディーノ(Don Saladino)が彼女に与えた食事ルールをチェック。
また、栄養士でホリスティック医師でもあるスティーブ・マカリ(Steve Macari)も米国の女性誌「Haper’s BAZAR」も、ブレイクの食事について話している。
2人の発言をまとめると…
【食事ルール01】食事の”質”にフォーカス
食いしんぼうでグルメなブレイクに、サラディーノもマカリも「量より質」の食事を提案。
「野菜や果物はオーガニック、魚は養殖を避け、卵は放し飼いのものを選ぶように勧めました。そのほうが栄養素をフルに摂りながら、合成化合物による害を免れることができます」(マカリ)
【食事ルール02】朝ごはんは絶対に抜かない
マカリが提案する理想の朝食は、ココナッツオイルで調理した卵と野菜か果物の組み合わせ。「これなら朝の運動のエネルギー源となるし、その日中、血糖値の急上昇を避ける効果も期待できる」と話している。
【食事ルール03】炭水化物は消化に時間を要するものを
ダイエットの敵にしがちな炭水化物だけれど、「実はトレーニング後に摂取すると、疲労回復に役立つ」とマカリ。
サラディーノもこの意見に賛同。「筋肉から水分を排除する」と低炭水化物ダイエットに反対しており、「たんぱく質、野菜、炭水化物を含む食事を日に3回すべし」とクライアントに指示しているという。
「たんぱく質は手のひら程度が適量。野菜は足りていない人のほうが多いようだね。炭水化物の分量は体質にもよるけれど、グルテンフリーが基本。サツマイモや白米、グルテンフリーのオートミールなど、消化吸収に時間がかかるものを選ぶのがベストだね」(サラディーノ)
【食事ルール04】スーパーフードを上手に活用
かつてブレイクは、「朝にホットショコラ、夜にダークチョコレートをちょっと。これなしでは1日を過ごせないわ!」と『French Vogue』に語っていた。ところが、これ、マカリによると”デブ習慣”ではなく、”痩せ癖”なのだとか。
「大豆不使用でオーガニックなら、ダークチョコレートは立派なスーパーフード。ココナッツオイル同様、効率いい代謝とエネルギー補充にぴったりです」(マカリ)
ブレイクの産後ダイエット、かかった期間は14か月!
第2児のイネスを妊娠中、「出産後の急なダイエットはNO!」とコメントしていたブレイク。その産後には14か月、第一児のジェームズのときにも8か月、としっかりと時間をかけて減量に挑んでいる。
サラディーノが米国のテレビ番組『E! NEWS』で発言したところによると、ブレイクは次のように話していたとか。
「減量はしなくちゃいけないことだけれど、同時に楽しまなくちゃしょうがないと思うの。自分にプレッシャーをかけ過ぎたくない。いいときも悪いときもあるだろけれど、いずれ実現できるわよ」
サラディーノ自身も、そんなブレイクの選択をサポートする、とコメント。
「出産後に急激に減量しようというのは間違いだと思う。とはいえ、”産後ダイエット14か月プラン”を販売しようとしても、誰も買わないだろうね(笑い)。でもブレイクはとても2児の母には見えない体つきだし、本人もそれを誇りに感じている。なにより自分の体型に自信をもてるのはいいことだね」
【映画情報】ブレイクが産後のビキニ姿を披露!

『ロスト・バケーション』1944円(発売元・販売元/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
医学生のナンシー(ブレイク・ライブリー)は休暇を利用し、亡き母が教えてくれた秘密のビーチを訪れる。サーファーにとって最高の楽園での休暇を楽しむナンシー。ところが、一匹の巨大な人喰いサメが彼女に襲いかかり…。
【関連する記事をチェック!】
●ブレイク・ライブリー、出産後の急なダイエットを批判!
●産後も変わらず、ほっそりボディ!榮倉奈々さんの【美痩せ習慣】
●産後ダイエットで14kg減!スリム美人が無理なく減量する【美痩せ習慣】を伝授
●ナタリー・ポートマンが実践!ほっそりしなやかなバレリーナ体型を叶える方法
●30秒でスッキリ!ぽっこりお腹と下半身デブを改善する【壁トレ】2選
※この記事の英語は抄訳です。