当サイトがおくる好評連載『還暦・オバ記者の悪あがき美容道中』。還暦で、バツイチ独身。オバ記者ことライターの野原広子が、美容・ダイエットに奮闘し、女を磨く日々を綴ります。これまで幾度となくダイエットに挑戦し、そのたびに挫折。婚活は、連敗記録を更新中。「痩せてイイ男と結婚したい!」――そう切実に願うオバ記者に春は訪れるのか?
今回は「自分に向いている方法が見えてきた」というオバ記者が語る「食べ物ダイエット」のコツについて。
* * *
ここ数年、冬になると「あ~あ、年はとりたくないわ」が、口をついて出てくるの。まず大汗をかくスポーツができない。ホットヨガなんてもってのほかよ。汗をシャワーで流して、注意深くドライヤーで乾かしても、外に出て寒風にさらされると後頭部が「冷っ」とする。ほんの少し地肌に水滴が残っていたと気づいたときは、手遅れなの。
家に帰って塩水でのどうがいに、鼻うがいをしても、「冷っ」の後、風邪をひく確率が、年々、高くなる。でもそれって、私だけじゃないのかも。というのは、寒い中、皇居のまわりを走っている人、町をウオーキングしている人の顔を見ると、せいぜい50代。温水プールだって、見るからに長年泳いでいる人以外、60代以上はまずいないんだもの。
そんなわけで暖かくなるまで、ダイエットは口に入るものですることに決めた私。ここ数か月で、なんとなく自分に向いている方法が見えてきたんだわ。
夜、日が沈んだ後は、炭水化物はなるべく食べない。何か口に入れたくなったら、低糖質のピーナッツを食べる。茨城の道の駅の生豆がおいしそうだったので買って自分で炒めたときにネットで調べたら、ピーナッツはビタミンEが豊富で、抗酸化作用があって細胞を丈夫にし、老化、がん、心筋梗塞、脳卒中予防になるといいことづくめ。でも10粒でだいたい50kcalだから一日約20~30粒が適量なんだって。
「やめられない、止まらない」を避ける方法
シンプルなピーナッツのおいしさについ、「やめられない、止まらない」になりがちだから、私は口に放り込む前に20粒と決めて皿に盛っておくの。で、ここからが肝心なんだけど、ピーナッツを20粒で切り上げるには、次に食べるものを決めて、立て続けに食べること。
で、今ハマっているのが、何度も書いているけど、天草から自分で作ったところてん。天草の煮汁を絞って作ると、海藻のいい味がするんだわ。最初は角切りにして食べていたけど、インターネットでところてんつき器を買ってついたら(ところてんは”つく”っていうんだね)、まあそののど越しのいいこと。つるつる、つるつる、いくらでも入る。なんたってカロリーはほとんどゼロ。夜、寝る前だって、いくら食べてもいいわけよ。
スーパーでパックに入って売っているのは「なんてまずいの!」と思っていたけど、自分で作るところてんは、ほんとおいしいよ。
結局、私のような食い意地が張っている女が、食べ物ダイエットで結果を出すには、おいしくて「たっぷり食べても太らない」食べ物が、身近にどれだけあるか、なんだよね。
先日はファミリーマートで買った『俺のリンゴゼリー』(0kcal・298円)を食べたらけっこうなお味。結局、夕飯を食べずに寝ちゃった。
あと、ちょっとだけ豚肉を入れてだしを効かせて蒸し煮にした白菜を丼に一杯とか。しいたけ、まいたけほか、何種類かのきのこを入れた湯豆腐とか。
もちろん、昼にラーメンをがっつり食べたりもしているんだけど、先日、久しぶりに会った知人に、「ウエストにくびれがある!」と言われたよ。やったね!
【関連する記事をチェック!】
●やり方や食材を【医師が伝授】原始人の食生活に習う「パレオダイエット」
●【医師が解説】リバウンドなし!「パレオダイエット」の痩せるメカニズム
●【美痩せ習慣】磯内爽さん/置き換えダイエットで5kg減量
●主菜3種を選べる【野菜ランチ】栄養表示がダイエットにも便利な「鹿屋アスリート食堂」
●糖質制限のコツを伝授!スパルタ式料理教室「ライザップ クック」を【体験レポ】
オバ記者(野原広子)
1957年、茨城県出身。『女性セブン』での体当たり取材が人気のライター。同誌で、さまざまなダイエット企画にチャレンジしたほか、富士登山、AKB48なりきりや、『キングオブコント』に出場したことも。バラエティー番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演したこともある。
【この連載のバックナンバー】
●【77】ダイエットの強い味方、オニオングラタンスープに目覚めた!
●【76】10か月で34kg痩せた男性が食べ続ける最強コンビニ食
●【75】「最強ダイエット」を実行も、結局は食べ物と実感
●【74】体力の衰えを痛感し、スクワットをやることを決意
●【73】ホテル清掃のパートで「美ボディ復活」を2018年の目標に!
●【72】ウィキに自分のページを発見し、ダイエット熱にますます火が付く
●【71】「洋裁する人に太っている人いない」説を語る
●【70】電車の中で手軽にできるストレッチを実践中
●【69】“暴食”続きの日々の中、人生で初めての胸キュン
●【68】道の駅の絶品野菜、豪華パーティー…食欲の秋どう乗り切る?
●【67】食べまくってリバウンド…ボクササイズで3分ミット打ちに挑む
●【66】ダイエット中に食べ過ぎた!リカバリーのため腹筋に挑戦
●【65】あずき水ダイエットにハマり…2か月で6kg減!
●【64】1か月半で5.5kg減に成功! お掃除エクササイズにも挑戦
●【63】ダイエットは「運動の翌日、数字に跳ね返るほど単純じゃない」
●【62】ウオーキングに最適、10年愛用しているシューズを紹介
●【61】お酒をがぶ飲みしてしまった翌日のリカバリーに成功
●【60】「2日緩めて一晩キュッ」オバ流ダイエットの極意