身体に良く暖める効果があるとされる”しょうが”は、めっきり寒くなってきたこの時期には必須のアイテム。
そこで今回、しょうがに期待できる効果をチェック。また、東京にある和食店「虎てつ」イチオシの“しょうがの効果”を引き出す鍋を紹介する。
しょうがはダイエット・美肌にも◎
まずは、しょうがが与える効果について。しょうがの辛み成分は、主にジンゲロール・ショウガオール・ジンゲロンの3つに分かれていて、それぞれが体に有効な役割を果たしている。
【ジンゲロール】
生のしょうが成分。
●血行不良の改善
血管を拡張させる作用があり、体の隅々まで熱が行き渡るように改善。そのため、血行不良による肩こり、頭痛の改善に期待できる。
●吐き気の緩和
吐き気を抑える効果が期待でき、乗り物酔いやつわりにもいいと言われている。
●老化防止・免疫作用向上
抗酸化作用が高いので老化防止に効果的。殺菌作用により胃腸の調子を整え、風邪や食欲不振にも効果あり。
【ショウガオール】
ショウガオールは加熱によりジンゲロールの一部が変化した成分。生の生姜には含まれていないので、ジンゲロールとは少し違った効能あり。
●血を巡らせ体を心から温める
血液凝固を抑制し血液を体の隅々まで行き渡らせ、体の内側から熱を生成。ジンゲロールとは違い、体の心から温めじわじわとゆっくり冷えを解消してくれる。
●抗がん作用
ジンゲロールよりも強い殺菌作用や抗酸化作用があり、抗がん作用が期待できる。
●痛みの抑制・血行不良の改善
痛みはプロスタグランジンという物質が生成されるが、その働きを弱める作用があり。生理痛、頭痛に効果が見られる。
●ダイエット・美肌効果
新陳代謝が促進され、血行の改善も期待できるので肌のシワやシミへの効果はもちろん、腸内で吸収される脂肪を抑えるとされているのでダイエット効果も高い。
【ジンゲロン】
加熱によってジンゲロールが変化した成分。
●新陳代謝の促進
血行を促進し、体を温めて冷えを改善する働きがあり。体が温まると代謝が高まるため、脂肪を燃焼しやすい体にしていくことが期待できる。便秘改善の効果もあり。
さまざまな効果があるしょうが。ぜひとも取り入れたいところだが、どうせならより効果を期待できる方法がいい。ということで、今回紹介するのが、しょうがをふんだんに使い、にんにくでコクを足したスープで豚肉とレタスを楽しむしゃぶしゃぶ。実は、しょうが、豚肉、にんにく、レタスは、一緒に摂取することで最大限の効果を発揮してくれる組み合わせの一つなんだとか。
では、しょうがの効果をより引き出す、食材それぞれが含む栄養素をチェック!
ビタミンB1が豊富な”豚肉”
しょうがのタンパク質分解効果により、消化を助けてくる豚肉。豚肉に含まれる栄養素のなかで注目したいのは、なんといっても豊富な「ビタミンB1」。部位によって違いはあるが、その含有量は牛肉や鶏肉の5~10倍近くと言われている。
食品全体のなかでもトップクラスの数字で、豚肉を100~150g程度食べれば、1日のビタミンB1の所要量を摂取できる計算に。しかし、ビタミンB1はいくらたくさん摂っても、水溶性なので数時間で尿などと一緒に排出されてしまうそう。そこで力を発揮してくれるのが、にんにく。
アリチアミンをつくり出す“にんにく”
にんにくにもビタミンB1が豊富に含まれており、野菜平均の2倍以上のビタミンB1を含んでいる。
また、にんにく特有の匂いをもつ「アリシン」という含流化合物は、ビタミンB1と結合すると「アリチアミン」という成分に変化。「アリチアミン」はビタミンB1と同様の働きをするが、水溶性から脂溶性に変化する。脂溶性になると、すぐに体の外へ排出されるということなく、体内の血中に長く留まることになるので、その効果が持続することに。
神経細胞の代謝を促す“レタス”
レタスは、100gあたり73μgと葉酸を比較的多く含む野菜。葉酸は、神経細胞の代謝・成長の補助・赤血球合成を助ける作用があり、赤ちゃんの正常な発育にも不可欠な栄養素とされている。
一緒に摂取することで、最大限の効果を発揮するしょうが、豚肉、にんにく、レタス。そんな4種の食材を、老若男女問わずそれらの効果を得つつ美味しく味わえるのが、「虎てつ」の『しょうが黄金スープの和紙しゃぶ』(1人前1280円~ ※2人前からの注文)だ。
黄金スープ(しょうがとにんにくが効いた和風の濃厚出汁スープ)と山盛りレタス、豚肉2種(バラ肉・ロース肉)のセット。黄金スープに食材をしゃぶしゃぶし、ポン酢やゴマダレといったつけタレはつけず、しゃぶしゃぶした具材とスープを一緒に食べる。黄金スープは、約2L中に塩は1gほどで塩分控えめながらもしっかりしたコクを味わえる逸品。寒いこの時期に、ぜひ一度ご賞味あれ!
【データ】
名称:虎てつ 五反田店
住所:東京都品川区西五反田2-7-11 intexビル7F
電話:03-6303-9974
店舗ホームページ:http://www.washishabu-kotetsu.com/recruit.html
名称:虎てつ 田町店
住所:東京都港区芝浦3-6-8 TOKIビル5F
電話:03-6809-4934
店舗ホームページ:http://www.washishabu-kotetsu.com/recruit.html
【関連する記事をチェック!】
●【旬菜】食物繊維が豊富な「れんこん」で美肌や便秘改善を。からし醤油と相性◎な「れんこんのはさみ揚げ」
●冬の女子会にぴったり!みんなで囲みたい簡単でおいしい「ヘルシー鍋」4選
●実はダイエットの強い味方「ふぐ」!イタリアン仕立てのコースで堪能できる店
●夏の温活に!ボトルもかわいい「生姜とハーブのぬくもり麦茶」を【実食レポ】
●【月齢ダイエット】11月11日「獅子座の下弦の月」は食事で冷え改善を